新潟工科大学
メタバースオープン
キャンパスへようこそ!

新潟工科大学メタバースオープンキャンパスへようこそ!
大学選択は高校生にとって
将来の方向性が決まる大切なタイミングです。
ここで何が学べるのか?
キャンパスの雰囲気は?

新潟工科大学メタバースオープンキャンパスでは、
アバターになってバーチャル空間の中を散策できます。
来場型オープンキャンパスに参加する前に、
ぜひ体験してみてください!

エリア紹介

  • コモンプラザ

    米山が見える階段を登ると工科大の象徴であるシンボルタワーがお出迎え。
    ここでは、来場型オープンキャンパスの予約や資料請求、教育の特色などがボードや動画で見ることができます。

  • 学生食堂

    解放感と⽴体的景観が特徴である本学の学⽣⾷堂。学生に毎日の食事を楽しんでもらえるよう、週替わりのメニューや日替わりのセレクト定食などを提供しています。
    オープンキャンパスでは、学食ランチが無料で楽しめます!

  • 大講義室

    大学の講義は1コマ90分!大学の魅力は「研究活動」ができることです。本学教員も魅力の一つ!この空間では入学者選抜制度や経済的支援制度を紹介します。

  • 風洞実験室

    本学では開学時より、国内最大級の大型風洞実験装置を設置し、地域の「風」の問題に着目した研究に取り組んできました!ぜひオープンキャンパスで風の体験をしてみてください!

  • ものづくり工作センター

    さまざまな工作機械で加工・製作の実習を行います。個人活動、サークル活動でも自由に使用可能!
    技術職員が常駐し、学生の教育研究や創作活動をサポートします。

  • インタラクティブICT研究室

    インターネットやXR、AIなどの情報通信技術(IT)を応用して人間の生活を便利にする研究を進めています。特にITを利用した教育や地域振興について専門的に研究しています!

  • 建築振動研究室

    建築構造物の振動を計測し、計測結果から建築物の損傷や残存性能を評価する手法、構造ヘルスモニタリングに関する研究を行っています!

  • 研究紹介アトリエ

    4つの学系ごとに研究室をまとめて紹介しています。興味のある学系を選んで、研究の内容や魅力を自分のペースで体験してみましょう。進路や将来の学びを考えるヒントがきっと見つかります。

  • つくっ太郎アバターに変身!

    つくっ太郎アバターに変身して学内を散策してみよう!

来場型
オープンキャンパス

2025年オープンキャンパス開催日程

  • ■3月22日(土)
  • ■4月26日(土)
  • ■5月24日(土)
  • ■6月7日(土)
  • ■7月19日(土)
  • ■8月9日(土)
  • ■9月13日(土)
  • ■12月6日(土)